機械設計

2017年入社

S.I

※掲載内容は取材当時のものです。

S.I
  • S.I

    大和製罐を志望した理由

    モノづくりで世の中に貢献するメーカーでの仕事がとても魅力的だったので、メーカーを中心に就職活動をしていました。飲料容器は多くの人に手にとってもらえる上、携わった製品が店頭に並んだときに、きっと達成感を感じられると思い、 容器メーカーに興味を持ちました。
    そのような中、大和製罐では多くのユニークな製品を扱っていることを知り、ぜひ選考を受けたいと思いました。また、説明会や選考では、私の質問や相談に対して、社員の人が親身になって答えてくれたことが印象的であり、大和製罐で仕事をしたいという気持ちがより強くなりました。

  • 入社から現在までの経歴・現在の仕事内容について

    半年間の工場実習を経て、容器を製造する機械設備の設計を行う部署に配属されました。現在の部署では新規設備の設計や既存設備の改良設計を行っています。これまでに缶の成形設備や検査機・ 搬送装置など、さまざまな設備に携わる機会を得ました。
    設計において、例えば設備を構成する部品一つをとっても材質や形状、表面の仕上げ方など、検討項目が多く悩むことも多々ありますが、さまざまな観点で検討を重ね、図面に設計意図を盛り込めるよう努めています。設計業務はチームで行っており、より良い設備を導入できるようチーム内で打ち合わせや連絡を密に取り合っています。

    S.I
    S.I
  • S.I

    忘れられないエピソード

    社内外の繋がりが多く、密接な関わりがあるところです。学生時代の私は設計業務というと、PCに向かい黙々と取り組んでいるという印象を持っていました。しかし、実際は職場での打合せや連絡、報告が頻繁に行われ、ユーザー社員や製作担当者とも連絡を密にしています。ときには意見が分かれることもありますが、 より良い設備にしたいという強い思いは共通なので、意見をどんどん出し合うことが重要であると改めて感じています。
    また、入社後の教育・サポート体制の厚さも印象的でした。困っているときに手を差し伸べてくれる温かい上司や先輩がたくさんいます。

  • S.I

    仕事に感じる一番の魅力

    担当した機械設備が期待通りに動作することを確認できたときの達成感です。
    設計業務は一朝一夕で行えるものではなく、試行錯誤して生み出された検討案を元に図面化し、ようやく形になるので、機械が上手く動作してくれたときに大きな達成感を得られます。
    実際、大和製罐の独自製品が開発されたときの話を、当時の設計担当者から聞いたことがありますが、その話を聞いて、私もいつか大きなプロジェクトにおける機械設備の設計を担当したいと強く思いました。そのためには、機械設備への知識やノウハウの蓄積に努め、レベルアップしていくことが不可欠だと考えています。

大和製罐を目指す方へ

就職活動が始まると、どんな業界・企業に応募するかで悩むこともあると思います。私も初めはメーカーという軸しかありませんでしたが、さまざまな業界・企業の説明会に参加することで少しずつやりたいことが見えてきました。学内で行われる会社説明会は特にお勧めしたいです。学内説明会を開催するということは企業側がその大学の学生に興味がある証拠ですし、大規模な合同説明会と比べても短時間で多くの企業を知ることができます。さまざまな企業を知り、「ぜひ入社して仕事をしたい」と思った会社にチャレンジしてみてください!その中の一社が大和製罐であれば、とても嬉しいです。

お問い合わせ

〒100-7009
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー9階
人事部人事課採用担当
TEL : 03(6212)9711(人事課直通)
E-mailでのお問い合せは
jinji@daiwa-can.co.jpからお願い致します。