※冷やし固める時に小分けして流し込める容器を準備する。
(卵のプラスチックパック、製氷皿などでも可)
-

牛乳を耐熱容器に入れ、人肌程度(600Wの場合約1分)までレンジで温める。
-

ボウルに
を入れて混ぜ合わせ、溶かす。
-


が溶けたら、
を加え、よく混ぜ合わせ、ゼリー液を作る。
-


にあずき缶からあずきを出して加え、さらに混ぜる。
-


を容器へ等分に分け入れる。好みで塩を振り、冷凍庫で冷やし固める。
※撮影時は卵のプラスチックパックを使用
-

固まったら、ミントの葉を添え盛り付ける。固まっても柔らかいので、串を刺して棒アイスとしても食べられる。
※撮影時は棒アイス用として平串を使用
ゼリーを凍らせて「氷菓」に仕上げるところがポイントです。
だから、お部屋でゆっくり味わっても「どろどろ」に溶けません。
半解凍でも美味しくいただけます。
缶詰料理研究家。2005年「缶詰マニアックス」(ロコモーションパブリッシング)著、2006年「冒険缶詰」(ワールドフォトプレス)監修。
ページのトップへ
?
?
?




