きんぞくかん
いところ②

きんぞくかん便べんなところがたくさんあります。
また、やロゴをいんさつして
さまざまなデザインもできます。

こんなところ
便べん
使つかいやすい

  1. 1.じょうこわれにくい

    ふねくるまはこぶとき、はげしくゆれたり、ぶつかったりしてもこわれにくいため、とおいきにもはこぶことができます。

  2. 2.ふたをけるのがかんたん

    かんたんにふたをけることができます。
    たとえば、いんりょうかんはタブをげてむとすぐにけられます。

  3. 3.すきができにくい

    ふたをめたときのすきができにくいため、ようなかくうやものがはいりにくいのもちょうしょ
    ボトルかんいちふたをけても、まためられるため、はこびに便べんえるでしょう。

  4. 4.やしたり、あたためたりが
    すばやくできる

    ねつれいつたわりやすいため、なかをすばやくあたためたり、やしたりできます。
    どうはんばいきんぞくかん使つかわれているゆうひとつは、あつにはつめたいジュースを、さむにはあたたかいものたのしんでもらうためなのです。

きんぞくかんにできる、さまざまなデザイン

きんぞくかんには、いろ、ロゴなどをいんさつして、
さまざまなデザインがつくれます。

  1. 1.いろよう

    きないろようをいれていんさつできます。
    どんないろでもいんさつできるため、いろあざやかなかんをつくることもできます。

  2. 2.りったいかんこうきゅうかんのあるデザイン

    ひょうめんのデザインをりったいかんくようにったり、へこませることもできます。
    ようにいれるとりったいかんこうきゅうかんえんしゅつすることができます。

  3. 3.ロゴや

    やロゴをいれることもできます。
    どんなげんやロゴでもいれられるため、がいこくひとけたデザインものうです。

デザインをつうじて、つたえられること

しょうひんをつくったしょ使つかかたかんきょうへの
やさしさなどをアピールできます。
たとえば、リサイクルマークやエコにかんするキャッチコピー、リサイクルのうなこと
などもデザインでつたえられるのです。

ほかにもデザインでつたえられることを
しょうかいします!

  1. 1.しょうひんをつくったしょ
    使つかかたかる!

    ひょうめんにバーコードやQRコードのいんさつができます。
    そのためわたしたちがったしょうひんがいつどこでつくられたかをることができます。

  2. 2.あんぜん使つかうための
    ほうほうかる!

    がくやくひんなどをただしくあんぜん使つかほうほうしょうひんいんさつしてつたえることができます。

  3. 3.どんなブランドなのかを
    アピールできる

    ロゴやメッセージなどをれて、どんなブランドかをってもらうことができます。
    またどくのデザインにすることで、よりブランドにきょうってもらいやすくなります。

  • キャッペンズ
    かんからまれたペンギンきょうだい
    おそろいのキャップぼうしとこおりのポシェットでおかけするのがだいき。

    キャップまで
    ひんやり~

  • アルミーン
    ちいさなボトルかんのツノがえたユニコーン。げんがほしいひとに、えいようたっぷりのドリンクをとどけるよ。

    フットワーク
    かるいの

\トップにもキャラクターが出現しゅつげんするよ/

TOPにもどる