ニュース一覧 News

 


ニュース

    2015年環境美化活動
 
 
 
 
更新日:2016年4月21日
 
 

 

弊社では、全国の事業場において周辺の美化活動に取り組んでいます。年間を通じて工場で実施している状況をお知らせします。
真岡工場では、恒例の「あき缶回収運動」に加えて「工業団地一斉清掃」に参加しています。東京工場では、工場周辺道路の『美化運動』を毎月欠かさず行っています。大井川工場では、大井川港湾清掃に参加しています。九州工場では、工場周辺の清掃を定期的に行っています。


真岡工場

6月 あき缶回収運動

今年も恒例の「あき缶回収運動」を6月6日(土)に開催致しました。(社宅、寮の周辺を中心にコースを設定)

前日の雨が朝方には止んで、絶好の「あき缶回収活動日」となりました。街並みが「住宅化」が進んで大型ゴミは減少していますが、未だタバコの吸殻、あき缶、ペットボトル、お菓子の袋等が散見されました。一部の草むらに、ビニール袋の中に『弁当の残飯、飲み残しのペットボトル、紙屑等』の入った物が多数有りました。

8月と翌年2月 工業団地一斉清掃

昨年度から実施している、真岡工業団地管理協会主催の「工業団地一斉清掃」に参加しました。今年度から年2回となり、各企業の自社工場周りの道路等のごみ拾いを実施することとなっています。

1回目の8月度は猛暑の中、麦藁帽子を被り行いました。工場周りでは金属破片、タバコの吸殻、粗大ごみ等を回収しました。

2回目は翌年2月に実施しました。この時期は寒さが厳しくて指先の感覚が鈍く感じられました。前回よりゴミがかなり減少し、一斉清掃の効果が出ている事を感じました。

次回も暑さ、寒さに負けないで「工業団地一斉清掃」に積極的に参加したいと思います。

  • 真岡工場
  • 真岡工場
  • 真岡工場
  • 真岡工場
  • 真岡工場

 

東京工場

東京工場の伝統 美化運動!

月に一度、各部署の代表者が約一時間工場周辺道路のポイ捨てされた空き缶やゴミなどを拾う『美化運動』を行っています。2008年4月より毎月欠かさず開催し2016年2月で95回目の開催となりました。

開始当初は空き缶だけでも数十缶、弁当のカラ箱や壊れた傘、放置自転車まで様々なゴミが路上に散乱している状態でした。その後夏場の暑い日、冬場の身を切るような寒い日と、地道な活動を継続して行ってきたこともあり、今では空き缶が3~4缶程度、その他のゴミもほとんど無く、以前に比べて見違えるほどきれいになっています。

但しゴミがゼロになったわけではありません。大きなゴミが減ったことでタバコの吸い殻が目立つようになってきていますので、最近の活動では毎回、コース上の吸い殻を一つ残らず拾っています。

  • 東京工場
  • 東京工場
  • 東京工場
  • 東京工場

 

学校などで割れた窓を放置しておくと、管理されていないという印象を与えてしまい他の窓まで割られてしまうという“割れ窓理論”という考え方があります。たった一つのゴミでも、放置した状況が続けば周辺に多くのゴミが捨てられてしまう可能性が高くなります。このような雰囲気にならないよう、定期的な清掃を継続して行っていくことで、常にきれいな状態を保ち、ポイ捨てがやりにくくなるような地域にしていくことが必要だと思います。

実際にこの活動を継続することによって周辺のゴミが少なくなっており、参加している社員も自分の街がきれいになっていることを実感し、環境意識がどんどん向上してきました。これからも東京工場では周辺地域での“ポイ捨てゼロ”を目指し、『美化運動』を行っていきたいと思います。

 

大井川工場

平成27年度大井川港湾清掃に参加

美化、地域貢献の一環として工場周辺の美化活動に取り組んでいます。大井川工場が会員となっている大井川港振興会が年2回開催する港湾清掃にも積極的に参加しており、平成27年度は1回目が8月28日、2回目が12月18日に実施され、会員・事務局45名が参加し、大井川港を中心に清掃を実施しました。

三和缶詰殿、関連会社にも参加を呼び掛け、大井川港港湾会館前に集合、大井川港周辺道路を中心に公園及び大井川港に落ちている空き缶、ペットボトル等のゴミを拾い集めました。前日に強風が吹き荒れたこともあり木の枝葉、紙ゴミ、ポイ捨てと思われる空き缶、タバコの吸殻、河川近くでは釣り糸、ビニール等のゴミが多く回収されました。

  • 大井川工場
  • 大井川工場
  • 大井川工場

約2時間程の清掃作業でかなりの量のゴミが集まりました。大井川港は昨年、開港50周年を迎えました。普段は静かな港ですが、夏には踊夏祭(おどらっかさい)や大井川トライアスロン大会が開催されにぎわいを見せます。

この大井川港が地域企業、住民と一緒に清掃活動を実施することでいつまでもきれいな港であるように少しでも協力出来ればと参加しています。

 

九州工場

工場周辺の美化活動

毎月、工場では「一斉清掃活動」として社員全員で片付けや清掃活動を実施していますが、工場の中だけでなく、工場周辺の清掃も定期的に行っています。

工場横の国道では、地元学生の通学路にもなっており、多くの歩行者や自転車が通行しますので、上峰町役場と連携を取りながら、清掃だけでなく歩道の植木の手入れも可能な限り実施するようにしています。

清掃の後、綺麗になって広々とした歩道を見ると、地元の皆様が安全に通行できるよう、少しはお役に立つことが出来たかなと、達成感が湧いてきます。

国道は車両の通行量が非常に多いので事故を起こさぬよう安全に作業することを第一に心がけながら、上峰町の美しさを維持していくために、自分達が出来ることは実施し、少しでも地域に恩返しが出来るよう、活動を継続していきたいと思います。

  • 九州工場
  • 九州工場
  • 九州工場